不登校や登校しぶり、発達特性に悩んだ時に『えびな・ざまエールの会』近隣の居場所やフリースクールもご紹介

こんにちは。えびな・ざまエールの会です。

えびな・ざまエールの会は、不登校や登校しぶりの状況や、発達特性やHSCなどの多様な個性を持つお子さんを育てる保護者の会です!

目次

えびな・ざまエールの会が、どんな会なのか紹介します

「えびな・ざまエールの会」は、海老名市・座間市を中心に、発達凸凹さん、ホームスクーラー(不登校)さん、学校苦手さん、繊細さんなど、多種多様なカラフルキッズの保護者が笑顔になることを目的に活動しています。対象は未就学(幼稚園・保育園)~高校生くらいのお子さんがいる保護者です。

活動内容

  • BAND(非公開型SNS)での交流や情報交換(会員のみ)
  • 茶話会の開催(月1回・会員以外のご参加OK)
  • 勉強会の開催(年1回・会員以外のご参加OK)
  • 図書の貸出(ほしのたに文庫に置かせていただいています・会員のみ・会員以外の方への貸出はできませんが、文庫でお読みいただけます)
  • ランチ会や飲み会(会員のみ)            

などです。

現在、年会費、入会金は無料です。会員随時募集中!

この会を発足したきっかけは、子どもの特性で困ったことがあった時、登校渋りから不登校状態になった時などに、気軽に相談できる相手がいなかったことや、小児科、学校のスクールカウンセラー、市の相談機関など、様々なところに相談しましたが、欲しい回答や情報がなかなか得られずに困った経験などから、同じ悩みを持つ保護者同士の情報交換や気楽に話ができる場所が欲しいと思ったからでした。

運営メンバーの4名は、現在、未就園~高校生の子をもつ保護者の有志で、会員の皆さんと同じ悩みを持ち、現在進行形で育児中です。

茶話会ではこんな感じでお話してます

2019年に発足してから、茶話会は30回を超えました。
毎回、少ない時は3人~多くて8人くらいの少人数で、アットホームな雰囲気で開催しています。
地域の居場所やフリースクール、習い事、放課後デイサービスなどについての情報交換、家庭内の愚痴、時には実家のお墓の話まで(笑)。笑ったり、時には泣いたりしながら最後は笑顔になります。

茶話会に参加される方は、皆さん少なからず、痛みや辛さを抱えた経験がありますので、とても優しく、なによりお子さんをとても大事に思っていて「なんとかして笑顔になって欲しい」「前を向いて成長していって欲しい」と考えている保護者の方ばかりです。私も毎回、新しい情報をもらったり、何より元気をもらっています。

近隣の居場所やフリースクールをご紹介

茶話会の中で話題に多く上がるのは、学校に行きづらくなった時の居場所やフリースクールです。
ここで近隣にある団体や施設をご紹介します。大きく3つのカテゴリーにわけてみました。

①行政の運営する「教育支援教室」【無料】

お住いの教育支援センターなど不登校について相談する機関に設置されています。
まずはご相談してみてください。

②任意団体やボランティア団体等が運営している居場所や学習支援【無料又は実費・低料金】

ミナクルあすなろの家(座間市役所近く・居場所)
不登校の子どもと親の居場所「ぼちぼち」(海老名市わかば会館ほか・居場所・親の会など)
自主夜間中学・えびなえんぴつの会(海老名市・学習支援)
あすのち(座間市・学習スペースとコミュニティスペース)
ひがしフリースペース(座間市東地区文化センター・居場所・学習支援)
まちライブラリー@ざま☆ほしのたに文庫(座間市入谷東・居場所)
まちライブラリー@海老名あーとらぼ文庫(海老名駅近・居場所)
あーとらぼ(海老名市・アートのワークショップ)
きんたろうキャンプ(神奈川県不登校対策事業・自然体験活動)     など

③様々な特徴のあるフリースクール【有料】

SACHI staition(海老名市上今泉・小型犬のいるフリースクール)
まほう堂(海老名市門沢橋・駄菓子屋さん併設のフリースクール)
IDEAコミュニティカレッジ(海老名駅近・塾のようなフリースクール)
星槎教育研究所 厚木相談室チャレンジスクール(厚木市・通信制高校内フリースクール)
明蓬館高等学校中等部(厚木市・通信制高校内フリースクール・スペシャルニーズに対応) 

などがあります。各施設等の詳細については個別にお問い合わせください。

また、最近ではオンラインのフリースクールや、メタバースを利用したフリースペースなども出てきて、お子さんの状況・状態、やりたい事などによって選べる選択肢が増えてきています。フリースクールによっては、学校と連携して、フリースクーに通った日数を出席日数にカウントできる場合もあります。

こういった居場所などを経て学校に復帰できたケース、また、居場所やフリースクールなどを利用しながら、次のステップである高校や大学へ進むケースや社会へ出るケースもあります。

最初は部屋から出られなかったり、家から出られない状態のお子さんも、心のエネルギーが溜まってくると、一歩ずつ外へ出られるようになってくるケースが多いです。そのタイミングでお子さんが次の居場所を自分で選択できるよう、情報を集めておくと保護者としても安心できると思います。

発達の特性に関してもお話しています

発達障がいや発達特性などに関する心配なども多く話題にあがります。例えば、

  • お友達とのコミュニケ―ションが上手く取れずに学校や園でトラブルを起こしてしまう
  • 得意と不得意の差が大きく心と身体のバランスの悪さが生きづらさに繋がっている
  • 自分の意思を上手く言葉に出すことが難しいため癇癪が激しい
  • 教室で他の掲示物などに注意が散ってしまい、先生の話に集中できない
  • 読み書きや計算などが極端に苦手
  • 場面緘黙(かんもく)といって家族や親しい人以外とのコミュニケーションが難しい
  • 幼いことから親や先生から注意を受けることが多く、自己否定感が強い
  • 何かに夢中になると、周りが見えなくなるくらいのめり込んでしまう

などがあります。

その特性などによる困りごとがあり、生活に影響がでる場合などは、かかりつけの小児科や児童精神科、児童発達心理士さん、公認心理師さん等の専門家に相談して、対応方法、家庭での声掛けや工夫(家でできる療育や訓練)などを教えてもらうことが有効な場合があります。また、診断がなくても、放課後等デイサービス(療育)を利用できる場合もあります。

1人または家庭だけで悩まず、専門機関に相談してみることをおすすめします。

さらに、同じように悩む保護者と話すことで、気持ちが楽になることがありますので、誰かに話したいときは、当会でも他の団体でもよいので、ぜひ当事者の会に足を運んでみてください。

「まなピタネット」に加盟しています

エールの会は、神奈川県央地域で活動する、不登校や発達等のカテゴリーに関わらず、ひとりひとりにぴったりな学びを支援する団体・個人のネットワーク「まなピタネット」に加盟しており、近隣の居場所やフリースクール、学習支援、小児科、療育事業所等との横の繋がりを大事にしております。

不登校・発達ナビも公開中!
当会は、まなピタネットをとおして保護者の声を行政へ届ける活動もしております。

まなピタネットHP https://manapita.jimdosite.com/

今後の活動予定

日付内容
12月9日(金) 勉強会「大人も学ぼう!性教育!!」 講師:山浦直子 助産師
10時~ 海老名市文化会館
申込フォーム https://forms.gle/iTm2Wx3uAY1KmYfA7
12月22日(木)茶話会 10時15分~ まちライブラリー@ざま☆ほしのたに文庫
1月20日(金) 茶話会特別企画「子どもの発達について考える会」10時15分~ 
保護者と療育スタッフさんなど普段発達特性のあるお子さんと関わる
人たちが同じ目線で、工夫や困り事などを話し合う会です。
海老名市総合福祉会館 2階茶室
申込フォーム https://forms.gle/wfXzBdGBFkwzDoFr5
2月19日(日)子どもの居場所について考えよう!映画「ゆめパのじかん」上映会
IDEAコミュニティカレッジ(ビナガーデンズ パーチ 5階)
詳細は整い次第、SNSなどで発信します。
2月22日(水) 茶話会 10時15分~ IDEAコミュニティスクール座間教室
3月12日(日)茶話会日曜版 「不登校・登校しぶりについて話す会」10時~12時
IDEAコミュニティカレッジ(ビナガーデンズ パーチ 5階)
3月22日(水)茶話会 10時15分~ まちライブラリー@ざま☆ほしのたに文庫

      

小さなボランティア団体ではありますが、必要としている方に情報を届けたり、ホッとできたり、安心して話せる茶話会などの活動をこれからも無理なく地道に続けていきたいと思います。

茶話会へのご参加、お問い合わせはメールにてお知らせください。

メールアドレス ebina.yell.no.kai☆gmail.com(☆を@に変えてください)

アメブロでは会の活動予定や報告の他、近隣の居場所等の紹介や、運営メンバーによるブログも随時更新しています!

※掲載の内容は、取材時のものとなっております。メニューや営業時間、定休日などご覧いただくタイミングによっては違う場合がありますので、ご注意ください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次