第8回ママ活ebina 新しい環境の変化と子どもとの関わり方を開催しました! @海老名市文化会館

5月16日に海老名市文化会館でママ活を開催しました。
今回のテーマは「新しい環境の変化と子どもとの関わり方」

4月から新生活をStartし、GWを挟み、またリセットされてしまった5月。
子どもには相当ストレスがかかっています。もちろん親にも!そのせいか最近なかなかうまくいかないな、、、と思っていませんか?

そんな親たちを救うお話を今回してくださったのは

親業インストラクター吉岡雅子さん

親業インストラクター吉岡雅子さん。ご自身も小学生男子二人のママです。

目次

親業とは?

ところで、親業ってなんだろう?ってなりますよね。
親業とは「親子関係、人間関係をより深くするためのコミュニケーションプログラム」なんだそう。「聞く、話す、対立を解くが3つの柱」とお話ししてくれました。

今回はこの親業の「聞く」の部分にクローズアップしてお話を伺いましたよ!

真剣に「親業」を勉強中

実際に隣の方とペアになりいい聞き方、よくない聞き方を体感。
う~ん…いいがちな言葉だったけど、実際言われてみるとそうじゃない感がすごい。しかも話す気が失せる。こりゃ子供も私と話したくないよな。とすんなりと実感することができました。
他にも「聞く」ために必要なことをたくさん教えてもらっちゃいましたよ。

後半には参加者のみなさんと交流タイム。各自、自由に悩みを打ち明け合い、今回はみんな男子ママだったので私の「戦いごっこをして友達ともめるのが困る」という悩みも分かる~!!と共感してくださったり、たまたま小学校が同じ学区のママさんとも知り合いになれたりと、心がリフレッシュした会でした。

ちなみに、家に帰ってから息子に実践してみると、話が思いもよらないほうにあれよあれよと流れていました。ああ、これが子供にとって本当に話したかったことなんだな、いつもは私が違うほうへ誘導してしまっていたのだな、と反省。
でも最後に「だから僕も◯◯ちゃんにいじわるすることにしたんだ」と言われたときには、心の中で「吉岡先生~~こういうときどうしたらいいんですか~~~!!」と叫んでしまいました。笑
それでも、そういったよくないネガティブなことを素直に私に打ち明けてくれたのは、私が「聞く」を意識したからなのかな。
そして「聞く」以外の「話す」「対立を解く」もお話を伺えば、そういったネガティブワードに対する対処法も聞けるかもしれないと期待を抱き、次回の開催を楽しみに待っています!

※掲載の内容は、取材時のものとなっております。メニューや営業時間、定休日などご覧いただくタイミングによっては違う場合がありますので、ご注意ください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次