《子どものいる暮らし・ママライフ》感情を言葉にしてみること

clubhouseが面白いと思う人と思わない人とそもそもアプリダウンロードできないしって批評すらできない人といる中で、アンドロイド民だけど、なんとか以前のiPhoneを稼働させて入ることができた裏技と旧友の愛情に助けられたチャイルドコーチングマイスター・パーソナルコーチのKeiです。物欲はあまりないけど欲しいと思ったものは手にしたいガツガツ肉食系女です。旧友にはビールおごる約束をしました。

目次

声で伝えることの難しさと面白さ

音声SNSで伝えるって、当たり前だけど音しか情報がないから、「私の言いたい事わかるでしょう?」がすごく伝わりにくい。それが、共通認識のない大勢の中であればあるほどわかりにくい。

それも面白さであり、言葉不足で届けたい人に届かない難しさでもあるとは思うけれど、それも含めてやっぱりコミュニケーションって面白いなって思います。

マウントにめっぽう興味がないので心ざわつかせることもなく、著名人のこぼれ話だけじゃなくて、様々な人の生き様や考え方をフラットに聞くことができる楽しいメディアだと感じてます。誰かの言葉を聞いて、心がざわつくとしたら、自分に何かざわつく要素があるってことだと思うんだよね。

音で表情を出す

私自身『KYチャンネル』という音声メディア(Podcast・Spotify音声Youtube)を持っていて、出演してくださるゲストとの時間を温めつつ会話力を高めてる訓練中だけど、声だけだから、相槌だったり、声色、質問、傾聴というところが表情として現れてくるのが、当たり前だけど面白い。心と体のコンディションがもろに伝わります。(花粉症でごめんなさい)

例え同じ話しをしていても、表情のバランスで全然違う話の受け取り方をされるだろうし、受け手側の状況によっても全然違うのだろうなって思います。

clubhouseはリアルライブで録音できないけど、私の音声メディアは何度でも聴いてもらえるストック型だから、その時々で受け取り方が違うところが最高にいいなって思います。

18回目の放送は、海老名で活動されている整理収納教育士&整理収納アドバイザーのさちさんをゲストにお迎えして、家族との暮らしにすごく役立つ回なのでよかったら覗いてみてください→noteから入れます。

https://note.com/kissingyou/n/nbf90718a3604

感情を伝える術

さて表情にも通ずるけど、今回は「感情について」取り扱っていきたいと思います。

言葉の裏側

大人も子供も会話をしていると、相手が放った言葉の一字一句を揚げ足取りのように重く捉えてしまうけど、実は重要なのは、言葉じゃない。

言葉の裏側です。言葉の裏側は、文字通り、言葉には現れないけど、表情だったり身ぶり手ぶりだったりします。私はオーバーリアクションなので、眉毛とジェスチャーで多くを語るんですけど。

日本人って感情を言葉にすることがものすごく苦手。「今、どんな感情を抱いてますか?」って質問されると、答えられない人が多いのです。

空気読むせいだよ

これは、遠慮だったり、謙遜だったり、空気を読むことを暗黙の了解としなくては生きにくい昔からの考え方が染みついているせいでもあると思っています。

私も例に漏れず、空気読んだり行間を読んだりして生きてきたので、いざ尋ねられると、どんな感情を抱いているんだろうってわからなくなったり、わからないからそれ以上わかろうとしなかったりしていました。

KYなおかげだよ

けど、子どもって意外と感情を言語化できるんですよ。

うまく伝えることができないからこそ、わかって欲しくて子どもは表情豊かに体全身で表現する。大人と違って状況説明ができない分、感情で伝えることは上手な気がします。

それに、空気読まない。そんな術をまだ身に着けてないし遠慮もしない!

  • ワクワクしてる!
  • ドキドキしてる!
  • ソワソワする!
  • イライラしてる!
  • すっきりした!
  • 憧れる!
  • かわいそう!
  • へこむ!
  • モヤる!
  • かわいい!
  • テンションあがる!
  • 感動した!

こうやって並べてみるとなんてことないように思えるんですけど、この気持ちが自分ごととなるとわからなかったりするんですよ。

感情を隠し続けているとほかのことと曖昧になって、顕在化するのが難しくなるんです。

けど、そういう本心、ほんとのホントの感情を大事にして欲しいんです。心の声を殺さないで欲しい。

心の声を出していい場所

だから、そういった場面でして欲しい声がけは、

「へーワクワクしてるんだね!!そのワクワクってどんな感じ?」

更に、その先を聞いて欲しい。

すると、いろんなワクワクが出てきます。もしかしたら、「いや、ワクワクはワクワク。」って終わらせられてしまうかも。

でもそれでもめげずに聞いて欲しい。

「例えば〇〇とか△△で言うと?」例示を挙げたりして進ませてあげて欲しいんです。

そこまでの気持ちは自分でも気づいていないかもしれない。

「そんな風に感じたんだね!!ママはそれを聞いてこんな風に感じてるよー。面白いね!」って例えば違う感じ方だったとしても受け入れる

言葉の奥のほうにある気持ちを誰かに伝えることって、すこし面倒くさいかもしれない。でも、その伝えることが脳の刺激にとっても大事。

思ってることをすぐにうまく伝えられなくても、気長に待って聞いてみてください。

エモいって何よ

もちろん、お子さんだけでなく、夫さんの話もどっしりかまえて聞いてあげてくださいね!口下手夫が一言で済ませた言葉の裏を是非聞いてみてください!もしかしたら面白い気持ちが眠っているかもしれません。

エモいとかそんな言葉で済ませるんじゃなくて、その言葉ってどういう意味?ってところまで落とし込んでもらえると、いつの日か

喜怒哀楽を表現していいんだ。日常的にどんどん解放していこう

っていう脳の構造になり、無駄な「きっと相手はこういう気持ちだろう」っていう、空気を読むシステムが虚弱し、徐々に相互理解が深まっていくはずです。

楽に生きていいんだよ

気持ちを推し測ったり、抑えてしまうことなく、なんでも言っていいんだっていう安心感を家庭の中で作っていってほしいのです。

子供とのコミュニケーションもパートナーとのコミュニケーションも。

勝手な思い込みって、すごく相手を思っているようで思っていないのです。

大人になればなるほど、言葉の奥にある感情を引き出すことが、自分にも他人にも難しいことかもしれません。

けど、気持ちの奥深い感情を取り出せるようになると、すっごく楽になるよ。

諦めずに感情と見つめあえれば、本当にすっごく楽になります。

おうちの中くらい、楽でいられる場所にしましょうー!!

もし、誰にも言えない感情や、きいてほしい気持ちがあれば、私でよければいつでも聞くので、連絡してくださいね。

https://www.4urs.yokohama/inquiry/

※掲載の内容は、取材時のものとなっております。メニューや営業時間、定休日などご覧いただくタイミングによっては違う場合がありますので、ご注意ください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次