《子どものいる暮らし・ママライフ》快適な暮らしってなんだろう

夫が本厄なのでお祓いに行きたい!けど行けるかわからないからと例年よりも節分にまく豆を多めに買ってきたチャイルドコーチングマイスター、パーソナルコーチのKeiです。
2021年もよろしくお願い致します。

年明け早々に、神奈川県も自粛生活となってますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今回は快適な暮らしってなんだろうってテーマについて私自身の現状を題材にすすめていきたいと思います。ご自身に置き換えて考えてみてもらえたら嬉しいです。

快適さの定義は人によって違いますよね。いま、快適に過ごせている人もいれば、不快指数を増やしながら暮らしている人もいると思います。

目次

モヤモヤした気持ちを受け止めてみる

我が家の実態としては、学校など変わらずあり、部活もあり、夫も私も通常通り仕事ありで、とりたてて変わりなく過ごしていて、外食の回数が圧倒的に減った変わりにデリバリーが増えた以外は通常運転。

とはいっても、子どもたちは相変わらず遊びや学校内での生活も色々と制限されてたりして、家で過ごすことが多く運動不足を感じてます。かくいう私もオンライン勉強会やコーチングセッションやジュエリーの仕事でも四六時中PCに向かっているから、下半身のマッサージが必要なほど運動不足。

あったかい時期だったら、ウォーキングとかするにしてもまだやる気を奮い立たせることができるけど、こうも寒いと外に出られる時間帯はごく限られる。その狭き時間帯を使ってウォーキングしようという意欲はあいにくないし、家にいてもなんか筋肉が硬直していてDVDやYouTube観てレッツエクササイズ!っていう気持ちも起きにくい。

だけど、そうはいっても運動はしたほうがいいよなって思ってる気持ちを受け止めてみました。この気持ちがすごくモヤモヤを生んでる気持ちだよなって。

運動して発散したらなんてことない些細なことも、発散できずにいると他のことのせいにしてイライラしてしまう。少し運動して代謝を良くしたら脳も活性化してイライラもどうでもよくなるのに。

きっと大人も子供も一緒な気がします。

さて、いよいよ体重計に乗って現実を知ろうかなぁ。

現状を知る

数か月前から体重は増えていませんでした。いっそのこと増えてたらもう少しアクセル踏めるんだけど。

大好きなスノボにも行けない、大好きなダンスレッスンもない、体を動かすことが好きな性分なのに存分に動けない。ぬくぬくした生活を送っているのに、足の指にプツっとしもやけが。はて、なぜ?

✖ 寒いところに行くから、しもやけができる

〇 血流が悪くなるから、しもやけができる

末端冷え性とかの体質や遺伝もあるんだけど、家にいても気温差はあるわけで、やっぱり運動をしたり、マッサージしたり、血の巡りに気を配らないと私はしもやけができやすいんだっていうことをこの冬知りました。

症状と要因が、自分の認識と違うっていうことよくありますよね。
肩凝りがひどいと思っていたら、肩ではなく背中だったとか、眼精疲労だと思ったら歯が原因だったとか。

自分のことでも自分の認識外で何かが起きている事ってあるし、初歩的なことに気づけないことっていっぱいあります。灯台下暗しですね。

冷えが免疫力低下や脳疲労、自律神経の乱れを引き起こすなどの悪影響があるってことは、みんなマタニティー時代に「冷えは大敵!!」と口酸っぱく助産師さんに言われただろうし、モデルや女優が白湯を飲むとか冷やさない方法をいろいろ伝授してくれているから大事なこととわかってると思うんだけど。

わかってるはずなのに、アプローチの仕方を間違えて全然解決しないってこと往々にしてあります。

子どもと話していてもそういうことってありません?

今目の前に起きている現状をしっかり理解した上で適切なアプローチをするって大事なこと

そのうえで出来ることってなんだろ?って漠然と考えてみる

話を戻すけど、家でみんなで電子機器を相手にしてばかりいたら健康に悪い。心にも体にも悪い!!そんなことはわかってますよね。
健康に悪いことしてるんだから当たりまえ。

この環境下で、何ができそうかなって頭を悩ませる。ぐるぐる悩ませる。リンパマッサージがいいことはわかるし、ずぼらな私だってさすがに2週に1度くらいは時間確保してセルフマッサージやってます。でもそれでも足りてないわけだから。それ以外で何がしたいかなって考える。

ワクワクすることの延長で出来そうなことを考える。

誰でもやりたくないことはできればやらずに済ませたいから、無理にやっても続かないーー。

けれども、今回の課題は長期戦。
この生活はしばし続く。

この問題は長期戦であるが故にしっかり作戦を練りルーティーン化して、モヤモヤを晴らして結果イライラを解消したいところ!!

運動は今はしたくないからーって思うけど、大人も子供も深刻な問題だから何とかしたいとも思ってる。

運動したくない:何とかしたい=4:6くらいの脳内バランスです。

だから楽しいことありきで考えます!!

私がワクワクすることは、やっぱり家族と過ごすこと。インドアで家族と一緒にやれるような簡単な運動を少しずつ取り入れて、楽しみながら運動を定着させていきたいなと思います。

バランスボール対決をしてみるのも楽しそう。

エアーサンドバックを去年買ったので、それを本格的に活用してボクササイズするかな。

やれる時間があっても意識的に運動を取り入れることはなかなか難しいから、少しずつでもルーティーン化させることが、モヤモヤしている気持ちをを解消し、楽しみながら続けていける秘訣となります。

心と体に良いことをしていくのが一番大切だから、そんな風に楽しいことの延長で、進んでやりたいとは思わないことでもやったほうが良いと思われることを組み込んで考えるようにしていくと、物事がスムーズにいく気がしません?

そうはいっても苦手なことに取り組むモチベーションが欲しいと思いました?考えるの面倒くさい!って思いました?

快適な暮らしって、いいところどりするだけじゃないですよね。乗り気じゃなくてもやらなくては回らないことっていっぱいあります。でもそれってもしかしたら本当はやらなくてもいいことかもしれないし、避けては通れないことなのかもしれないし、すっごくいい方法があるのを取りこぼしてるだけかもしれないし、単純に気づいてないだけかもしれない。

でも、何を省くことができて、何をどのようにしたらよりうまくいくかは、現状把握しないとわからない。

「快適な暮らし」が自分の家族にとっては何なのかを、まずは考えてみるのが一番の近道!

私の描く快適な暮らしは、家族みんなが一つのところに集まって、それぞれが好きなことやっててもいいけど、温度を感じられる距離感でみんなが心身健康に笑顔で暮らせること。それを設計して家を建てたし、その設計図で今も変更なくきてるから、その設計でいけるところまでいくとしたら、どうしていくかをそれぞれが考えたい。設計図のズレが生じたら、またどう動いていくかを決めたらいい。

今、ズレを感じている人もいるかもしれない、不具合がどこにあるのかわからない人もいるかもしれない。でも、わからないを放置しないで、「受け止めて現状を理解してそのうえで何か楽しんでできそうなことはないか」分解して考えて欲しいなって思います。

まだまだ続く道のりだけど、一緒に乗り越えていきましょ。のほほんとね!

Rudy and Peter SkitteriansによるPixabayからの画像

※掲載の内容は、取材時のものとなっております。メニューや営業時間、定休日などご覧いただくタイミングによっては違う場合がありますので、ご注意ください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次