ついに、2021年3月31日に綾瀬スマートICが開通します!
毎日通る道がインターチェンジに変身したので、間違って高速に乗ってしまわないか心配しているLaugh!Web担当えみです。
間違っちゃったときは全ての用事を捨てて海老名SAに行ってしまおう!
と考えてたら海老名SAについてまとめたくなったので、以前行った時のまとめをします♪
(メニューなど変わってる部分もあるかと思いますので参考までにどうぞ)
ちなみに先日は綾瀬IC周辺スポットを記事にしましたのでこちらもご覧ください。

『カルビーキッチン』揚げたてのポテトチップスやポテりこが食べられる!

最初の目的地はこちら、カルビーキッチン。
揚げたてのポテトチップスやポテりこが味わえると聞いていたのでずっと気になっていました♪
揚げたてのポテチとポテりこ ポテりこ ポテチ桜えび塩味
今回は海老名限定の『ポテトチップス 桜えび塩味』と『ポテりこ チーズ味』を頼みました。
思ったよりすぐに揚げたてが提供されました。
ポテトチップスは思ってたよりピンク色じゃなかったのですが、しっかりとえびの風味が。
やっぱり揚げたて最高!
他にもチョコ&チョコ味+ソフトクリームという破壊的なポテトチップスも。絶対おいしいやつ。
その他にも、お店で焼きたてグラノーラを買うことができます。
スイートアーモンドと香ばしプレーンが選べるそう。
グラノーラは朝8時~販売を始め、なくなり次第終了とのことなので狙っている方は早い時間に行くのがいいですね。
わざわざモーニングしに行きたい一品です!
営業時間:7:00~21:00
お店で焼きたてグラノーラ:8:00~無くなり次第終了
ポテりこ・スナックなど:平日9:00~20:00 休日7:00~20:00
ポテトチップス:10:00~20:00
フードコート内
おみやげショップの一角に『東京ばな奈ソフトクリーム』

こちらも海老名SAがリニューアルされたときに話題になった、あの有名なお土産東京ばな奈のソフトクリーム。
2種類選べます 一角にひっそりと 東京ばな奈も売ってました
チョコがけとチョコなしがあり、欲張りにどちらもいただきました!
チョコのほうはパリッパリで勢いよく噛むと飛んで行っちゃうりんご飴スタイルなので慎重に…。
クリーミーでしっかりとバナナの味が!
東京ばな奈を食べたことがないので味は比べられないのですが、普通にバナナソフトクリームとしてもおいしかったです♪
ばな奈味:450円・チョコがけばな奈味:490円
新鮮なお寿司などがある『海鮮三崎港』テイクアウトコーナー
フードコートの横にある海鮮三崎港。
お寿司が陳列されていて、テイクアウトをすることができます。
しかも買いやすい値段設定!SAって基本的に高いイメージなので新鮮なのにこのお値段で買えることにビックリしました。
ちょっと贅沢したい日にさくっと買いに寄りたいメニューです。
ちなみにこの日、海鮮三崎港さんでイートインをしました!
高速から行かず一般道から行ったので、なんだかちょっとした非日常に飛び込んだ気分で海鮮をいただきました♪
その時の記事はこちら(一般道用駐車場についても触れています)

営業時間:10:00~19:00
EXPASA海老名(下り)のオススメスポット3選いかがでしたか?
今回は敢えて3つ選んでみましたが、他にも厚木にお肉の直売所があるうすいファームさんや一度は名前を聞いたことがある秦野の名店なんつッ亭さんなど見どころがたくさん。
もちろん海老名SAといえばの、メロンパンのぽるとがるさんも入っていますよ♡
東京から下ってきてもよし、綾瀬インターから乗ってもよし、下道で行ってもよし、いろいろなシチュエーションで楽しめるスポットでした。