厚木の子育て支援センターもみじの手は厚木市民のみならず、県央地区のママたちの間でも救世主と話題ですが、今回そのもみじの手と同じフロアにある屋内広場solaに新遊具が設置されました!!
※使用している画像は厚木市のプレリリースのものを使用させていただいています。
ママの救世主!「プレイスクエアR1」がアミューあつぎ8階にオープン
屋内広場solaといえば、初めて来た方はきっと誰もが「おーすごい」と言いたくなるようなデザイン性のあるスペースで、ママたちにとっっっても寄り添ってくださっているお助けスポット。
椅子や机が配置されているので離乳食をあげるのに最適な他、窓から電車を見ることができるプレイルームや、魚の絵がうつされている壁面、さらには三輪車やカートなどもあり、無料なのにとっても充実しています!
すでに充実しているのに、今回「プレイスクエアR1」というスペースが新たに追加!こちらにはさらに3種の遊具が設置されたんだそうです。
場所は以前、段ボールのお城があった場所。こちらのお城が老朽化に伴い6月に撤去されていたのですが、そちらのスペースに今回の遊具を設置する運びとなったよう。
新遊具その1 ステッピータイヤ
タイヤの形をした遊具で、タイヤの上でステップするとド・ミ・ソの音が鳴るんだそう。赤・青・黄色の三色が導入されました!
家では禁止されているぴょんぴょんもここなら思う存分できます!!
新遊具その2 プレイベース
後ろ側の真ん中にいるお子さんが倒しているのは、プレイベース。
こちらはたおしたり抱き着いたりできるスイングマットです。5本も設置されました~!
新遊具その3 バランスウェイブ平均台
こちらのうにょうにょは、自分で好きにつなげてその上を歩くことができるバランスブロックです。
線路のようにカスタマイズできるので、電車好きの子どもがはまりそう!!
毎度毎度思いますが、厚木市すごい!神!!
近隣の市では、公共施設の屋内でこの規模の子どもが遊べる広場は見たことがありません。
“わざわざ”厚木に行きたくなる、そして住みたくなる街ですね。さすが子育てしやすい街 全国第3位!!
厚木で過ごしたナイスな時間にハッシュタグ「#niceatsugi」を
そんな子育てママに寄り添ってくれる厚木市の魅力をSNSで共有すべく、「#niceastugi」という市公式のハッシュタグが作られました。
#niceatsugiをつけて投稿してくださった作品の中から、七つの媒体の担当者が毎月1作品ずつ選び大賞を決定します。Laugh!も大賞を選びますよ♪
誰でも#niceatsugiをつけて投稿してOK!どんどん厚木を盛り上げていきましょう~!
<アミューあつぎ8F 屋内広場sola>神奈川県厚木市中町2丁目12-15
営業時間:9:00~18:00